6月後半の梅雨最中にあって本日は中休み的な晴れ間に爽やかな気持ちなど微塵
もなく、うだるような暑さが容赦なく襲ってくる初夏です。
弊社は工場、事務所の全てが冷房完備なので仕事中はそれなりに快適ですが
配達や打ち合わせで外に出ると梅雨も明けていないのにすでに地獄
このままだと7、8月の必要のない外出はもはや危険です。
さて最近はというと周辺では暇や暇やと、暑い陽気と真反対の寒々しい景況
がよく聞かれます。
皆さま口々に仰いますが、実際の現場に伺うとそれなりに動いている感はあり、
本当に暇2割、ちょっと動き悪いかな位が6割、変わらず忙しい2割
といったところでしょうか。
弊社はというと上の6割の中でもちょっとコマシな方かと思います。
なんとかかんとか良い決算を迎え、新しい補助金の話も進み、どうすれば
従業員給与を増やせられるか社長と相談の日々
悩みは多けれど前向きな悩みばかりなのはありがたい限りです。
ただ悩みの種は増えれども、中々花も咲かずに季節は進むばかりで悶々とします
季節が進むというか、進みすぎているのか判らないのが海の状況でして
先日お客様と明石のタコ釣りに行きましたが、釣れるのは例年8月くらいの
新子(赤ちゃんタコ)ばかり。水温とタコの成長は直結する話ですから、海の様
相が2カ月ほど先取りになっている感があるか、とおもいきや
和歌山南部では冬の風物詩のトンボ(ビンチョウマグロ)がまだまだいけるとい
うおかしな状況。
昨年は5月GWまで、でしたが今年は5月末でもいっぱい釣れました。
6月末も見えている今もまだまだ釣れています。
マグロ類は季節というよりも黒潮の流れに依存するので南方からの流れも大きく
狂っているのでしょう。
いずれにせよ超近海から遠洋まで、例年通りという言葉が通用しません。
閑話休題
初夏とは言えない気温に暑い暑いと文句を垂れながらも鉄工所はまだ恵まれてい
ます。第一次産業と違って季節の狂いはそれほど景気に直結しませんから。
今日も今日とて終わらない見積と手配の山を尻目にこれを書いています。
暑かろうが寒かろうが目の前の仕事に追われる日々です。
それよりちょっと先の展望は・・・
社長に任せとこっと