作業台(ソーホース)を作りました

加工を終えたワークはバリ取りや寸法検査など、出荷まで作業があります。

そんな作業を機械の上に乗ったままで行うと次の仕事が出来ないので、

基本的には地面に置くか(傷が入らないように対策します)、作業台の上に

置くことになります。

地面に置いて作業をしてもいいのですが、なんせもう腰が・・・

学生時代に登山部で無理をしすぎたせいで常に腰に爆弾を抱えている私は

人体で最も大事な器官は腰だと悟っているので、屈んで作業するのは

まさしく拷問と同じです。

そんな腰爆弾の助けとなるのが作業台なのですが、作業量の増加に伴い

製缶屋さんにお願いして新たに1対作ってもらいました。

モノタロウやアマゾンで売ってないものかと検索してみると

この作業台は「ソーホース」という代物だということを初めて知りました。

世の中ではDIYで欠かせないツールの一つなのだそうです。

ところがこのソーホース、売っているものは非常に弱いのです。

もちろんDIYでご家庭ユーズには全く問題ない耐荷重ですが、鉄工所ユーズには

全く物足りない耐荷重でした。

確かにこれまで使っていたソーホースも「重て~」と思いながら運んでいました

これまでのものも何年か前に鉄のアングルを溶接して作ったものだそうです。

今回はこれまでよりも長く、強く、上に載せる盤木も取り替えやすく、と使い

勝手も意識して図面を書き、プロにお願いして製作しました。

出来上がってきたものは無骨ながらも頑丈そうで、中々良いものが出来ました。

100kgのものなら余裕です。

さて使うか、とソーホースを持ち上げた瞬間

「おっっっっっっも!!」

運ぶだけで腰をやられそうな、でもあちこち運ばないと仕事にならない、

そんな凶悪なものを作ってしまいました。

とにかく作業自体は楽になったので良かったです。

頑丈でデカくて無骨でクソ重ソーホースが欲しい方は販売しますのでご連絡を

 

段取り8割

4月も半ばとなり、ずいぶんと暑い日も増えてきました。

仕事は順調に忙しく、納期に追われる日々です。

仕事をする上で段取りは非常に大切なのは当たり前ですが、自らを省みると

意外と抜けている部分が多いもので、気を引き締めなければいけませんね。

特に今の状況は忙しさにかまけて次の仕事、更にその先の仕事の準備が疎かに

なってしまっています。

職人たちには常日頃から次の仕事の段取りを指示している以上、私もしっかり

その更に先を見据えないといけないなぁと思う日々です。

前の職場でも段取りが仕事の8割だと教わりました。

今の仕事でも8割かと言われると微妙ですが、最重要事項なのは変わりません。

ですが取引先の社長さん達は、あまり先の仕事の段取り準備の話をされません。

私の様に段取り不足で焦っている姿など全く見せない方が多いと思います。

しかしそれは恐らく見せないだけで、見えないところで相当な苦労を

されているのでしょう。多分。

そんな社長さん達ですが季節が進むにつれ、仕事ではないにしろ焦る声や

はやる気持ちが押えられない姿が周りで聞こえてくるようになりました。

そうです。釣りです。

南では黒潮の接岸とマグロの釣果が増え、西では鯛が本格的にスタートし、

北では鰤がバカスカ揚がりだし、、、と釣り好きのおっさん達が皆一様に

そわそわしている様子です。

スクランブル発進できない私は傍観するだけですが、気持ちは痛いほどに分かります。

今年の初マグロ釣行は5月の連休です。

時期も早く恐らく釣れないでしょうが、準備だけはしなければとルアーばかり

増えていく日々です。

これも段取り段取り・・・と自分に言い聞かせながらルアーをいじくり、

メルカリを覗いては希少ルアーの高値にため息をつく毎日です。